2025年3月9日(日)愛知県半田市の雁宿ホール市民プラザにて、第19回ちたこままわし大会が開催されました。
以下は、主催の知多おやこ劇場さんから届いた当日の様子です。
知多おやこ劇場では「コツコツ練習して出来るようになるあそび」「やり方は教わっても、力加減、コツを自分でつかまないと出来ないあそび」を伝承あそびを通して体験しようと場を創ってきました。初心者も上級者も、年齢も性別も関係なくみんなでやれるのも魅力です。
小学1年生の篤志君は友だちと一緒に参加して、みんなでベーゴマデビュー。切磋琢磨出来る仲間の存在は貴重…来年のこま大会が楽しみです。高校1年生の蒼生君はコマのパフォーマンスで色んな技を披露、その成長ぶりに歓声が上がりました。
次はこどもまつりで会いましょう。4月27日(日)半田市さくら小学校にて♪

親指の上にこま!

いろんな技に拍手喝采


フリーの部 決勝
【競技会結果】
◉投げごまタイムトライアル
●こどもの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | みうらやまと | 2年 | 5分14秒 |
2 | 小田ゆうが | 5分 | |
3 | 西川太志 | 4分57秒 | |
4 | 米倉結平 | 2分36秒 | |
5 | 古橋けいあ | 1年 | 2分21秒 |
●おとなの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | ふっさん | 5分39秒 | |
2 | ゆっきー | 3分48秒 | |
3 | みーパパ | 3分39秒 | |
4 | まさのり | 2分35秒 | |
5 | たかまさ | 2分34秒 |
◉投げごま まといれ
●こどもの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 鈴木文菜 | 5年 | 21回 |
2 | 米倉結平 | 1年 | 16回 |
3 | 古橋けいあ | 1年 | 13回 |
4 | 西川大志 | 2年 | 10回 |
5 | かとう芯太朗 | 2年 | 7回 |
●おとなの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | akko | 15回 | |
2 | 可児享子 | 13回 | |
3 | 榊原綾乃 | 7回 | |
4 | 沢田総子 | 6回 |
◉べーごま タイムトライアル
●こどもの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 百合草朝 | 6年 | 2分19秒 |
2 | はるや | 1年 | 2分9秒 |
3 | たけそう | 6年 | 1分59秒 |
4 | ゆう | 1分59秒 | |
5 | 小田ゆうか | 1年 | 1分37秒 |
●おとなの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 宮田真宏 | 3分19秒 | |
2 | ふっさん | 3分2秒 | |
3 | たかし | 2分22秒 | |
4 | akko | 2分 | |
5 | ゆっき~ | 1分38秒 |
◉べーごま まといれ
●こどもの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 井上みさき | 1回 |
●おとなの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 杉浦康太 | 4回 | |
2 | 鈴木寿弥 | 3回 | |
2 | 長谷川江 | 3回 | |
2 | たかし | 3回 | |
5 | かまたゆうじ | 1回 |
◉ディアボロ スローアンドキャッチ
●こどもの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 下知琉 | 51回 | |
2 | かとうしんたろう | 2年 | 27回 |
3 | 榊原まゆ | 2年 | 12回 |
4 | 目次大悟 | 5年 | 10回 |
5 | 榊原やよい | 4年 | 5回 |
●おとなの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 竹内健 | 149回 | |
2 | 新美絢芽 | 92回 | |
3 | こっちゃん | 54回 | |
4 | 日坂光希 | 36回 | |
5 | あゆ | 14回 |
◉べーごま勝負!
●こどもの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 坪井登真 | ||
2 | 直井志乃嘉 | ||
3 | 百合草朝 |
●おとなの部
順位 | 名前 | 学年 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 百合草朝 | ||
2 | 宮田真宏 | ||
3 | 直井志乃嘉 |