こま技検定 段位認定項目
6段
砂時計・・・燈籠の後、こまの芯棒を上下ではさんでひっくり返し、3カウント後再び芯棒をはさんでひっくり返す。
かまいたち5セット・・・空中手のせ後こまをひもにかけて、腕で作った輪の中を振り回す。
右手と左手の上下を入れ替え1セット。
牛若丸往復・・・頭の後ろでつなわたり往復(3段)をする。
夜叉車・・・ひものせの後ひもを束ね、体の正面、左、右、左、右(右、左、右、左でも良い)と5周縦に振り回す。連続でなくても良い。
忍者・・・背中側で鯉の滝登り(5段)をする。背中にひもがかかるようにする。
同時2個空中手のせ・・・2個のこまを同時に空中手のせ。(双龍投げ、二丁拳銃、さざなみ返しなど)
白刃取り・・・ひものせの後、地獄車の要領でこまを縦に振り回し、ひもがはずれないようにこまを投げ上げて、こまを中心に一周まわってきたひもを両手ではさみ取る。
ちなみに後者(るぱん)の動画は「居合切りからの白刃取り」ストーリー仕立てになっています。難しいのでマネしなくてもOK。
ちょんがけ足抜き5回・・・ひものせの後、投げ上げたこまの外側からひもをかけなおし、足の下をくぐらせてこすりながら跳ね上げて、再度ひもに乗せる。
くさりがま3周かけ・・・別名:エクスカリバー、空中手のせの後こまを投げ上げ、ひもを輪にして、輪を頭の上で2周以上振りまわして、3周目以上でむち(5段)のようにこまをひっかけ頭の上を大車輪(3段)の要領で振りまわし、手に乗せる。ひもの輪の作り方は自由。
背面鞭・・・背中側で鞭(5段)。バックウィップ。
※1つの技3回中1回成功で、上記の技を全て成功させたら合格
※指定がない場合は空中手のせから技を行う事
※指定がない場合は技終了後、5秒以上回転する事
|
こままわし検定 初段以上の認定証発行について
段位に興味のある方は
段位認定制度についてをご覧ください。
・当協会への入会をしてください。年会費がかかります。
・認定証発行には下記の手数料がかかります。
初段 1000円(小学生以下は半額)
2段 2000円(小学生以下は半額)
3段 3000円(小学生以下は半額)
4段 4000円(小学生以下は半額)
5段 5000円(小学生以下は半額)
6段 6000円(小学生以下は半額)
※詳しくは協会までお問い合わせください。